代表取締役副社長 矢満田 敏之 氏
すごい会議コーチ 太田 智文
創業:1938年
1956年「養老乃瀧」第一号店開設
事業内容:飲食業
コーチング開始:2011年2月
すごい会議導入の経緯は?
コーチの太田さんと共通の知人がおりまして、知人を通じて太田さんとお会いする事になったのですが、初めてお会いした時、第一印象として、非常にさわやかで誠実そうな方だと感じました。太田さんと何度かお会いして“すごい会議 ”のお話をお聞きしているうちに「これは成果が上がりそうだぞ」と思い導入を決めました。
すごい会議の仕組みでお感じになった事は?
決して極端に目新しいものではないと思うんですね、ですがより細かく具体的に形にしたっていうところが実はすごい。『ひどい真実』を否が応でも確実にあぶり出す。ここを乗り越えなければ本当の問題が明らかになっていかないんですよね。その他にも、ここまでやるか!?というところまで徹底している。今ではうちでも普通になってますけど(笑)
すごい会議導入で一番の成果は?
一番の成果は、やるべき事が明確になった事ですね。これまでも数値目標など立ててやってきていますが、各々がより高く具体的な目標を立てるようになりました。やるべき事がはっきりするので進みやすいと思います。思っていたよりも達成してきていますね。成果はまだまだこれからなんですが、仕組みとして定着してきています。高い目標に対しても、繰り返し繰り返し数字を追いかけてキープしていく事が大切だと思います。
社員の方々に変化はありましたか?
現場に指示を出す管理職のメンバーが会議に参加していますが、各社員に対して具体的な指示が出せるようになりました。目標設定の際に、ストレッチさせてお互いに合意 した具体的な目標ができるので、必然的に指示も具体的になるんだと思います。
今 、管理層から現場のトップのメンバーにこの仕組みを落とし込んでまわし始めていますが、現場のトップ層の意識も確実に変わってきていますね。否が応でも全員に意見を出させる仕組みなので、会議にありがちな遠慮や躊躇が無くなってきています。
ご自身の中で何か変化はありましたか?
今までは会議というとどうしてもだらだらとやってしまうところがありましたが、時間にも厳しくなりました。限られた時間内で様々な事象が明確になるので、これまでぼんやりとしていたものがはっきり見えてきました。個人個人で設定している細かい数 字も意識できるようになったので、動きやすくなりましたね。
今後の御社の方向性や会議に期待していることをお聞かせ下さい。
現在は、すごい会議を定期的に各セクションで行っています。自分自身もオブザーバーとなって入ったりしています。やっぱりどうしても詰めが甘くなってしまうところがあるので、きちんとルール通りまわしているか、そのあたりを注意しながら行っています。会議を行っていると、時々皆がざーっと安易に合意形成しようと急いでしまう事があるんです。そんな時は太田さんを真似してちょっと石を投げてみるんですよ(笑)何が正しいかというのはわからないですからね、そうする事で違う意見も出てきて、問題が明らかになる。あらゆる方向性を検討する事ができます。
うちは地域密着、集会所のような場所を提供してゆきたいと考えています。その上でもすごい会議の仕組みはとても有効だと思います。
実際に体験をしてみたい方は、マネージメンとコーチによる無料90分ミーティングで、御社の期待と課題をお聞きした上で、ベストのやり方を我々から具体的にご提案します。
セミナーへのご参加が難しい方には、会社経営に役立つ(と私たちが信じている)マネージメント手法について、まとめたPDFファイルをダウンロードできます。こちらをご覧ください。
会議のやり方を変えるだけで劇的に会社の経営に違いが起きる「7つのノウハウ」を公開中。「すごい会議」の7つのノウハウ・メール講座の無料登録はこちらから。
株式会社エコリング 買取事業 執行役員 是澤誠一郎さまに、すごい会議を導入いただいた成果と取り組みについてインタビューを行いました。 担当コーチ 太田智文
株式会社東京ユニフォーム 代表取締役社長 堀田 昌彦さまに、すごい会議を導入いただいた成果と取り組みについてインタビューを行いました。 担当コーチ 太田智文、石田博士
株式会社Union 代表取締役 堺 健太さまに、すごい会議を導入いただいた成果と取り組みについてインタビューを行いました。 担当コーチ 太田智文
株式会社グローアップ 代表取締役 古田 高浩さま、取締役 北川 裕人さまに、すごい会議を導入いただいた成果と取り組みについてインタビューを行いました。 担当コーチ 太田智文
株式会社オーエス 代表取締役社長 織田 光一さま、取締役 杉浦 広治朗さまへのインタビュー。インタビュー実施日 2020年9月24日
「コミュニケーションの土台を社員と共に作り、ONE-TEAMヘ」 すごい会議HPOS(High Performance Operating System)セッション 導入後インタビュー。
「すごい会議を通じて『自分に責任が 100%』という考え方を共有できたことで、より個人としても組織としても強くなった。」
「すごい会議を導入した約半年で、1事業の粗利が2.5倍に。他部署のことを自分の部署のこととして捉える意識が芽生え、みんなで協力して解決しようっていう文化が生まれました。」
株式会社NEOマーケティング様 すごい会議導入インタビュー 『すごい会議の導入によるマネジャー陣の変化』
株式会社NEOマーケティング すごい会議導入インタビュー 『すごい会議の導入によるマネジャー陣の変化』
株式会社NEOマーケティング すごい会議導入インタビュー 『すごい会議の導入によるマネジャー陣の変化』
”人儲け企業” 株式会社トントンとすごい会議の1年間 第1回:急成長の裏側 「すごい会議知ってますよ、すごいっすね、一番ヤバいやつじゃないですか」
社長の想いが全社に伝わり、共通言語が作られる、成長を実感したインターリンク株式会社様の3ヶ月間|第1回:導入編をお届けいたします
社長の想いが全社に伝わり、共通言語が作られる、成長を実感したインターリンク株式会社様の3ヶ月間|第2回:実践編をお届けいたします
すごい会議の導入事例をご紹介。三回に渡り、今回はやり切る先の限界突破へ。 「セイスイ工業らしさ」を全員参加で作り上げる「すごい会議」の半年間をご紹介します。
すごい会議の導入事例をご紹介。三回に渡り、今回はやり切る先の限界突破へ。 「セイスイ工業らしさ」を全員参加で作り上げる「すごい会議」の半年間をご紹介します。
すごい会議の導入事例をご紹介。三回に渡り、今回はやり切る先の限界突破へ。 「セイスイ工業らしさ」を全員参加で作り上げる「すごい会議」の半年間をご紹介します。
”人儲け企業” 株式会社トントンとすごい会議の1年間 第3回:未来 「すごい会議は『ゼロからイチを作る』」
”人儲け企業” 株式会社トントンとすごい会議の1年間 第2回:導入後の変化 「鬼の責任感。人ってそこまで変われるだなあと僕もびっくりするくらいに。」
「業界トップを取ろうぜ!」“巻き込む力”で大きな目標を共有。 信頼を得られる組織を作り、結果的に高い業績を上げるために 「すごい会議」が原動力になっています。
自ら解決策を導き出させる手法が面白い。決まらない会議から「決まる会議」にするためには。
すごい会議を導入することで、高速回転で全ての計画に対してレビューをする仕組みができた。
継続的に『すごい会議』を実施する事で仕組みが浸透し、結果が出る。 「すごい会議」を重要戦略会議の位置づけで4年継続。
1番変わったのは自分(社長)。社員に委ねる経営へシフト。
密度の濃い経営 緻密なアクションが実行される。組織を強くするサイクルができた。
“5年後に100億” こんなことを言えるのは『すごい会議』の影響。社内に浸透する「すごい会議」、会社が変わる。
自分たちが「こうやりたい!」 という気持ちの現われが自分たちの目標になった。「提案します」という責任ある発言がではじめた。
本当の問題を明らかにする。そしてその問題を乗り越える。限られた時間内で様々な事象が明確になるので、これまでぼんやりとしていたものがはっきり見えてきた。
「それって本当にイケてる?」全社員の可能性を引き出して過去13年間で最高の契約件数&売り上げを達成。目標達成率 100%超! とことん考える会議と新チャレンジで過去最高の契約件数を達成。
攻めの仕組みを手にいれた。浸透する進捗会議で会社が変わる。
© pygma Inc. All Rights Reserved.